■茶道具 掛軸 一行書 「清流無間断」
松濤泰宏(まつなみ たいこう)和尚 直筆
|
分類
|
茶道具 jiku-tate-seiryu-kan-taikou-r-tm4 ------------------------------------------- 【清流無間断 】
「せいりゅう かんだん なし」
清らかな流れはいつも流れていて、絶えることがない。 絶えず努力をすることの大切さを表現している。
|
筆者
|
松濤泰宏(まつなみ たいこう)和尚
臨済宗 大徳寺派 鷲峰山、寿福寺 第50世住職(福岡県)
|
筆者略歴
|
■筆者略歴
昭和35年 生まれる 昭和47年 得度 昭和57年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂初掛塔 昭和59年 福岡大学卒業 昭和62年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂再掛塔 平成02年 臨済宗大徳寺派、三等地寿福寺住職
|
寸法
|
縦(丈):約 174.0cm、
横(幅):約 31.0cm、 軸先横幅:約 36.0cm。
|
備考
|
桐共箱、略歴付。
表装:手打ち、本表装です。
新品。
記号:tts-b-r-ta1
|
取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂
|