■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、
2~3週間程お待ち頂く場合があります。
■作品は、それぞれ直筆 逸品物のため、
仕上がりが多少異なる場合があります、予めご了承下さい。
■短冊 画賛 「萬古清風」 萩の絵 有馬頼底 賛直筆
|
分類
|
茶道具 tan-ga-banko-hagi-raitei-r-m8 ----------------------------------------------- 【 萬古清風 】
「ばんこ せいふう」 ----------------------------------------------- 太古から変わることなく吹く清らかな風。
|
筆者
|
有馬頼底 老大師
|
筆者略歴
|
■号 大龍窟
臨済宗 相國寺派 七代管長、
金閣寺(鹿苑寺)住職、 銀閣寺(慈照寺)住職、
京都仏教会 理事長、 日本文化芸術財団 理事。
■有馬頼底 老大師
久留米藩主 有馬家(赤松氏流)の子孫。 東京にて華族の家系に生まれ、天皇陛下のご学友となる。
8歳で大分県 日田市の岳林寺にて得度。 22歳で京都 相國寺に入門し、 相國寺にて禅僧として修行を重ねる。
古代から近代に至るまでの 墨蹟・茶道具・美術工芸品などに造詣が深く、
禅宗歴史美術を通じ、広く一般に布教活動を行っている。
|
寸法
|
縦 36.2cm、 横 6.2cm。
|
備考
|
畳紙(たとうし)、 略歴付。
新品。
|
取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂
|
・ 各画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます